みなさん、スマホにどんなアプリを入れていますか?
中でも、ファーストページに入れているアプリはよく使うものを並べている人が多いと思います。
しかし他の人がどんなアプリを入れてるか見る機会ってなかなかないですよね。
そこで今回は大学生のiPhoneユーザーを対象に、スマホのファーストページにどんなアプリを入れているか、を調べてみました。
今回協力してもらったのは男性6人、女性6人の計12人。
ではさっそく結果をみていきましょう。
調べた結果
それぞれの人の総アプリ数のうち、カテゴリー別に分類した場合の割合を棒グラフにまとめてみました。
カテゴリーは、
・ゲーム
・カメラ・写真
・SNS
・音楽
・ニュース
・電車乗り換え・MAP
・天気
・その他
の8種類です。
全体
男女で共通して分かるのが、SNS→写真・動画→音楽の順にアプリ数が多いことです。
そして、意外なことにカメラ・写真のアプリは男性の方が多く、ゲームは女性の方が多いという結果になりました。
SNSに関しては、女性の方が多い、という結果になりました。
男女で違う、カメラアプリ
では、次に写真・カメラアプリについて、具体的にどんなものを入れているのか見ていきたいと思います。
女性で多かったのがPicCollageなどのコラージュアプリやBeautyplusといった補正効果のついたカメラアプリでした。
自撮りや食べ物をSNSにあげることが多い女性にとっては、必須アプリなようです。
これに対して、男性に多かったのがQRコードを読み取るアプリや、無音カメラなど実用的なものでした。
意外と女性に人気!ゲームアプリ
では次に、女性に多かったゲームアプリについてです。実際にどんなものを入れているのでしょうか。ラブライブやツムツムなど、定番物が多いようです。周りの友達がやっているから始めた、という人が多いからだと考えられます。
男性でゲームアプリを新しくいれた人は0人で、もとから入っていたGameCenterがそのまま残っている、という人しかいませんでした。
ゲームは男性の方がやっている、というイメージは間違っていたようですね。
SNSにも男女差はある・・・?
男性・女性に共通して多かったSNSに関してですが、
Twitter・LINE・Facebook・Instagramの他にはcybozeliveや、女性だとsanapchatを入れている人が複数いました。
女性に人気のsanpchatは、写真や動画をとってテキストを追加して個人かグループに送信することができるコミュニケーションツール。受け取った人がそれを見た後は、写真はアプリ上から見ることが出来なくなる、というちょっと変わったアプリです。自分が今何をしているか、どこにいるのかを写真や動画で気軽に伝えられるのが人気な理由かもしれません。
女性目線の人気アプリ
他にもほぼ全員が電車の乗り換え案内や天気をいれていましたが、電車乗り換え案内はYahoo乗換案内や乗り換えNAVITAIME、天気アプリは女性だとおしゃれ天気、男性はYahoo天気が多いという結果になりました。
どれも”電車” “天気”と検索するとユーザー数上位にでてくるものです。
中でも、おしゃれ天気は女性をターゲットにした天気アプリで、気温の他にその日に適した服装も提案してくれる面白いアプリです。
調べていて気づいたこと
ホーム画面でカテゴリー別にフォルダわけしている人とそうでない人が男女差なく半分ずつくらいいました。
フォルダしている人の意見としては
・ファーストページによく使うものをまとめたい
・カテゴリー別に分類することで見やすくなる
といったものでした。
対して、フォルダを作らない人の意見としては
・ワンタップでアプリを起動できる
・本当によく使うものだけファーストページに置いている
というものでした。
たしかに、フォルダで分類するのはメリット・デメリットがありますね。
ホーム画面の下部
ホーム画面の下部におくアプリはページを変えても動きませんが、ここにはどんなアプリを入れている人が多いのでしょうか。
ほぼ全ての人が、電話・safari・LINEか電話・ safari・メールという結果になりました。
初期設定の時からあまり変えない人が多いようです。
まとめ
今回調査して思ったのが、『ホーム画面を見れば、その人の性格や趣味などが見えてくる』ということです。
例えばメールやLINEの未読数が数百件になっている人と、そうでない人。ここから几帳面かどうかが分かったりもします。
他にも、例えば初期設定からあまり変えてない人や、自分の厳選したものだけを並べる人。スマホを使う頻度、どのくいらい使いこんでいるか、が読み取れますね。
友達や自分のホーム画面がどうなっているか見てみると面白いかもしれません。
(編集:サムライト)
このブログは「アポイント調整を10倍早くするCu-hacker」が運営しています
ぜひソーシャルで記事を共有してください!
【New!】
▼ スケジュール調整を10倍速くする「Cu-hacker」のiPhoneアプリがリリースされました!
タップして送るだけの簡単操作。スキマ時間にサッとスケジュール調整が可能に!
Googleカレンダー、Facebook、LINEとも連携されるので、スマホでのスケジュール調整がさらにスピーディーに。
【New!】
▼ 「Cu-hacker」のChrome拡張がリリースされました!
▼Cu-hacker for サイボウズ Office (on cybozu.com)の3つの機能
1. 空き時間をクリックするだけで調整メールを作成できる「ワンクリックメッセージ作成機能」
2. ダブルブッキングを完全防止できる「仮予定管理機能」
3. 相手が調整を完了してくれたらメールで通知してくれる「調整完了お知らせ機能」
「ビジネスマンの1日を30分増やす」それがCu-hacker for サイボウズ Office (on cybozu.com)です。