シゴトLOVERSの記事の中でも【保存版】使い過ぎには注意!今さら聞けないカタカナビジネス用語50選(翻訳付き)は最も人気の記事です。これは、多くのビジネスマンが実はビジネス用語を勉強しているということなのではないでしょうか。
今回は、この50選の中でも重要かつ多くの人が調べているビジネス用語を5つ解説します。さらに、100個以上のビジネス用語の中から検索されている回数が多いものを5つ、合計で10個の厳選されたビジネス用語を解説します。
これを機に超重要単語を確認しておきましょう!
厳選カタカナビジネス用語5選
『今さら聞けないカタカナビジネス用語50選』からは5つのビジネス用語を解説します。
1.ドライブ
2.ハレーション
3.ベネフィット
4.スキーム
5.リバイズ
1.ドライブをかける
意味:「もっとがんばれ。」
英語の「drive」は乗り物を運転するなどの意味で用いられます。これが変化して「〜を動かす」といったニュアンスで使われるようになりました。
運転するときには「ドライブする」ですが、ビジネス用語の場合は「ドライブをかける」という使い方になります。
2.ハレーションを起こさない
意味:「穏便に済ます」
元々は写真の用語でした。強い光が当たった部分の周囲が白くぼやけてしまうことを意味します。
これが転じて「悪い写真になってしまうこと」「悪影響を及ぼすもの」という意味で用いられるようになりました。
3.〜ベネフィット
意味:「〜にとって有益」
〜にはユーザーやクライアントといった言葉が入ります。英語のbenefitの場合も利益や有益と同じような意味です。
逆に損失を意味する「loss」や「suffer」はあまりビジネス用語としては用いられません。
4.〜スキーム
意味:「計画などの枠組み」
スキームは事業計画などの枠組みを指します。組織的にかつ継続的に行われる計画を指します。似たような意味で
フロー:物事の順序や流れを表す
プラン:物事の計画や順序を表す
フレーム:物事の枠組みのみを表す
などがあります。
5.リバイズする
意味:「修正する」
reviseは英語でも修正するという意味です。re-は「再び〜する」という意味で、viseは「万力」を指します。
「再び万力で固定する」という意味が変化して「修正する」という意味で使われるようになりました。上司に「この資料リバイズしておいて」と言われたら気持ちもしっかり締めなおすようにしましょう。
実は検索されてるビジネス用語5選
ここでは以下の5つのビジネス用語を解説します。
6.ペルソナ
7.アジェンダ
8.デフォルト
9.エビデンス
10.ショート
6.ペルソナ
意味:「典型的なユーザー像」
あるサービスを利用すると想定している人物はどんな人なのかが設定された情報を指す言葉です。その人物は「何歳で」「性別は何で」「何が好きで」「どんな仕事をしていて」…
など仮想のプロフィールを設定されたものを指します。共通のペルソナを持っていることでサービスの方向がぶれにくくなります。
7.アジェンダ
意味:「議題・検討事項・日程」
会議などの議題のことを指します。アジェンダを見ればその会議が「いつ」行われて「何が」話される予定なのかがわかるようなものを指します。
一方でレジュメは情報を要約したものを指します。プレゼンのアジェンダは項目を、レジュメは内容が書かれたものを指します。
8.デフォルトで〜
意味:「最初から〜」
デフォルトは業界によって意味が異なります。ビジネス用語としては「最初から」や「もともと」などの意味で用いられます。
英語のdefaultは怠慢や棄権するなどネガティブな意味で用いられます。金融業界では債務不履という意味で使われます。
どういった人がデフォルトと言っているかや文脈などで意味が変わってくるので注意しましょう。
9.エビデンスを取っておく
意味:「証拠を残しておく」
後にトラブルに発展することを防ぐために証拠を残すことを指します。ちなみに共通見解は「コンセンサス」と言います。
外で取引先の話するなよ、コンプライアンス意識しっかり持って。
10.コンプライアンス
意味:「法令を遵守する」
コンプライアンスは法令を遵守することを意味します。CSRも似たような意味で用いられますが、こちらは法律よりももっと広い道徳的な意味で用いられます。
調査方法
Googleのキーワードプランナーを使ってみんなが調べているビジネス用語を選出しました。
※検索ボリュームが大きい順に紹介しているわけではありません
まとめ
先輩や取引先が何を言っているのか理解できなくては仕事になりません。
そんな事にならないよう、日頃からしっかりとわからないことを調べる姿勢をつけておきましょう。
▼参考サイト
渋谷・恵比寿・代々木駅周辺の自習できる情報がまとまってる!勉強したくてもいい場所がないひとはここに行ってみよう!
【決定版!】山手線の勉強できるカフェ&自習スペース10選~渋谷/恵比寿/代々木編~
(編集・執筆:サムライト)
このブログは「アポイント調整を10倍早くするCu-hacker」が運営しています
ぜひソーシャルで記事を共有してください!
【New!】
▼ スケジュール調整を10倍速くする「Cu-hacker」のiPhoneアプリがリリースされました!
タップして送るだけの簡単操作。スキマ時間にサッとスケジュール調整が可能に!
Googleカレンダー、Facebook、LINEとも連携されるので、スマホでのスケジュール調整がさらにスピーディーに。
【New!】
▼ 「Cu-hacker」のChrome拡張がリリースされました!
▼Cu-hacker for サイボウズ Office (on cybozu.com)の3つの機能
1. 空き時間をクリックするだけで調整メールを作成できる「ワンクリックメッセージ作成機能」
2. ダブルブッキングを完全防止できる「仮予定管理機能」
3. 相手が調整を完了してくれたらメールで通知してくれる「調整完了お知らせ機能」
「ビジネスマンの1日を30分増やす」それがCu-hacker for サイボウズ Office (on cybozu.com)です。